加熱しなくても食べられる、ウインナーは災害時にも役立つ

そのままでも食べられる! ウインナー
1月17日に発生から30年を迎えた「阪神・淡路大震災」。毎年この時期になると防災意識が高まるという人も多いのではないだろうか。筆者も防災用品を揃えたり、消費期限や使用期限をチェックしたりと、なるべく災害への備えをしているつもりだが、手間がかかり億劫になってしまうことも。
そのため少しでも続けやすくするためにローリングストック等も導入しているが、収納には限界もあるのが現実だ。そんななか、普段冷蔵庫に常備されていることが多い食材「ウインナー」も災害時に活躍するという。詳しい話を「丸大食品」(本社:大阪府高槻市)の広報担当者に訊いた。
◾️ 焼いたり茹でたりしなくても食べられるウインナー
──ウインナーが災害時にも役立つとは意外でした。
実はウインナーは製造過程で、すでに火を通しているため、焼いたり、茹でたりしなくてもそのまま食べられます。そのため、冷蔵庫にストックしておくと、もしもの時の防災食として役に立つんです。
──確かにパッケージにも「加熱せずにそのままでもお召し上がりいただけます」って表記されていますね。
災害発生後すぐは火が使えないことも多いので、調理せずに食べられるウインナーは重宝すると思います。でも冷蔵商品のため災害発生後1~2日目の冷蔵庫内の食品を傷む前に優先的に消費するのがおすすめです。

──そのまま食べる際に気をつけることはありますか?
気軽にそのまま食べていただけますが、よりおいしく食べられる方法があります。5分程度室温に戻して食べることで、冷やしたままよりもウインナーの脂が口の中で溶けやすくなり、よりおいしく食べられます。簡単なのでぜひ一度、普段の生活のなかでも試してみてください。
◇
ちなみに災害発生後、調理に火が使えるようになった際には、パスタと一緒にウインナーを茹でることで、ウインナーから出る脂がパスタに絡み、茹で上がって時間が経ってもパスタ同士がくっつきづらくなり、固まりにくくなるのだそう。普段から使えるハックなので、ぜひ試してみては。
取材・文/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.18 17:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.10 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.10 11:00 -
大阪土産に悩んだら…これだ!駅近で買える人気5選[PR]
2025.4.9 07:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00 -
京都や滋賀も舞台に…『光る君へ』年末年始に振りかえろう
2024.12.27 13:30 -
【大阪】梅田で忘年会&飲み会!大人数OKなおすすめ店12選
2024.12.10 11:00