万博と連動した芸術祭、キタエリアや西成などでアートイベント

「大阪関西国際芸術祭」のメディア向け発表会の模様(2月13日・大阪市内)
4月13日より始まる『大阪・関西万博』の期間中におこなわれる公式アートプログラム『Study:大阪関西国際芸術祭/EXPO PUBLIC ART』。2月13日、メディア向け発表会が「グラングリーン大阪」(大阪市北区)にて実施され、その内容やコンセプトが発表された。
同イベントは万博開催期間におこなわれる現代アートの芸術祭。パブリックアート(野外の壁画や彫刻など)が設置される万博会場・夢洲と連動する形で、安藤忠雄設計の「大阪文化館・天保山」、黒川紀章設計の「大阪府立国際会議場」(中之島)、西成/船場エリアやJR大阪駅エリアなど、府内の象徴的な場所で、その土地に合わせた展覧会やアート展示が実施される。

発表会には総合プロデューサーをつとめる鈴木大輔氏が登壇。同イベントはこれまで3回「プレ芸術祭」が実施されているが、鈴木氏は万博期間中のイベントを「本祭」と位置づけ「規模、そしてクオリティ、開催期間も全く別次元になります」と意気込みを語った。
また、開催地のひとつであるキタエリアでは「街中をミュージアム」に見立てた展示をおこなうといい、街中のサイネージや商業施設の「ルクア」「大阪ステーションシティ」を用いた展覧会やアートの構想を明かした。
さらにイベントには2月時点で18カ国・51名のアーティストの参加が決定しており、オランダやモナコ、カナダ、シンガポールなど海外のパビリオンとも連携することも発表された。
鈴木氏は約160カ国の来場者が見込まれていることに触れ「来場者が『万博よかったね』で帰ってしまったら何にもならない。各国のVIPやメディアに芸術祭も見てもらい、『万博はよかったけど、芸術祭もよかった』と思っていただくことが重要。万博を忘れるくらいの思いで帰っていただき、次に繋げていきたい」と万博があくまでスタート地点であることを強調した。
『Study:大阪関西国際芸術祭/EXPO PUBLIC ART』の開催期間は、4月13日から10月13日まで。会場は、夢洲の万博会場内、天保山エリア、ベイエリア、中之島エリア、船場エリア、西成エリア、JR大阪駅エリア、松原市など。
取材・文・写真/つちだ四郎
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 19時間前 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR…
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘い…
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[…
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00