ファン必見!京都で「きかんしゃトーマス展」、日本初公開の撮影小物も

2025.3.23 08:00
  • 名シーン『炭水車と転車台』の再現
  • 同展冒頭では『トーマス』がお出迎え
  • 『3だいの機関車』原画。ちなみに「トーマス」が登場するのは、第2巻『機関車トーマス』から。第1巻は、「ゴードン」、「エドワード」、「ヘンリー」の3台のみ
  • 撮影に使用された「乗客たち」の模型
  • 第2章「テレビシリーズ アニメーションの世界」
  • 撮影に使用された各キャラクターの表情のパーツ。顔は車体正面に粘着ゴムで取り付けられ、目玉は遠隔で操作して動きをつけていたそう
  • 名シーン『トーマスのちんぼつ』の再現
  • 『トーマス』の仲間になれる!?顔出しパネル
  • 『ソドー島のジオラマ』。ジオラマの音声ガイドは、同展の応援サポーター・板垣李光人(りひと)が担当
  • 撮影用モデルのトーマス(レプリカ)
  • 第4章「広がる きかんしゃトーマス の世界」では、2Dアニメーション化後の原画が展示されている
  • 原作者の息子・クリストファーが手がけた27巻『ほんとうにやくにたつ機関車』、最新作28巻『ジェームスとディーゼルの機関車』の原画
  • 『ソドー島のジオラマ』。ジオラマの音声ガイドは、同展の応援サポーター・板垣李光人(りひと)が担当
  • 『ヘンリーとねがいのかなうき』の1シーンを再現した模型
  • 「オードリー牧師手描きのイラストと草稿『なさけないヘンリー』」
  • 「ウィリアム・ミドルトンの挿絵による1巻『3だいの機関車』」
  • 『3だいの機関車』原画
  • 「京都鉄道博物館」
  • 名シーン『炭水車と転車台』の再現
  • 同展冒頭では『トーマス』がお出迎え
  • 『3だいの機関車』原画。ちなみに「トーマス」が登場するのは、第2巻『機関車トーマス』から。第1巻は、「ゴードン」、「エドワード」、「ヘンリー」の3台のみ
  • 撮影に使用された「乗客たち」の模型
  • 第2章「テレビシリーズ アニメーションの世界」
  • 撮影に使用された各キャラクターの表情のパーツ。顔は車体正面に粘着ゴムで取り付けられ、目玉は遠隔で操作して動きをつけていたそう
  • 名シーン『トーマスのちんぼつ』の再現
  • 『トーマス』の仲間になれる!?顔出しパネル
  • 『ソドー島のジオラマ』。ジオラマの音声ガイドは、同展の応援サポーター・板垣李光人(りひと)が担当
  • 撮影用モデルのトーマス(レプリカ)
  • 第4章「広がる きかんしゃトーマス の世界」では、2Dアニメーション化後の原画が展示されている
  • 原作者の息子・クリストファーが手がけた27巻『ほんとうにやくにたつ機関車』、最新作28巻『ジェームスとディーゼルの機関車』の原画
  • 『ソドー島のジオラマ』。ジオラマの音声ガイドは、同展の応援サポーター・板垣李光人(りひと)が担当
  • 『ヘンリーとねがいのかなうき』の1シーンを再現した模型
  • 「オードリー牧師手描きのイラストと草稿『なさけないヘンリー』」
  • 「ウィリアム・ミドルトンの挿絵による1巻『3だいの機関車』」
  • 『3だいの機関車』原画
  • 「京都鉄道博物館」
(写真19枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本