京都で一新! サントリーのビール工場見学ツアー、神泡をいただく

2025.3.27 07:15
  • 「ザ・プレミアム・モルツ」がお出迎え
  • 実際に使われている仕込みの釜。中をのぞくことができるのも工場見学ならではの体験
  • 出来立てのビールを詰める樽がズラリ
  • 天然水、麦芽、ホップのこだわりを聞きながら…
  • 「つくり手等身大モニター」は6箇所に設置
  • 試飲タイムには1人最大3杯までビールが飲める
  • 京都工場限定のおつまみ「京都 堀川ごぼうチップス」などが付く
  • 京都工場の限定グラス
  • 自分でビールを注ぐ「“神泡”セルフサーブ体験」
  • 「サントリー〈天然水のビール工場〉京都」。1970年の『大阪万博』の際、サントリー館のシンボルとして設置されていた巨大モニュメント「御酒口(みきぐち)」がある
  • 左から「〈天然水のビール工場〉京都」工場長の角井達文氏、ビール・RTD本部プレミアムビール部の櫻井はるか氏
  • 移動は専用のバスで
  • 「神泡アート体験」は10種からチョイス
  • ツアーは「ウェルカムムービー」から開始
  • 工場ならではの光景が圧巻
  • 「ザ・プレミアム・モルツ」がお出迎え
  • 実際に使われている仕込みの釜。中をのぞくことができるのも工場見学ならではの体験
  • 出来立てのビールを詰める樽がズラリ
  • 天然水、麦芽、ホップのこだわりを聞きながら…
  • 「つくり手等身大モニター」は6箇所に設置
  • 試飲タイムには1人最大3杯までビールが飲める
  • 京都工場限定のおつまみ「京都 堀川ごぼうチップス」などが付く
  • 京都工場の限定グラス
  • 自分でビールを注ぐ「“神泡”セルフサーブ体験」
  • 「サントリー〈天然水のビール工場〉京都」。1970年の『大阪万博』の際、サントリー館のシンボルとして設置されていた巨大モニュメント「御酒口(みきぐち)」がある
  • 左から「〈天然水のビール工場〉京都」工場長の角井達文氏、ビール・RTD本部プレミアムビール部の櫻井はるか氏
  • 移動は専用のバスで
  • 「神泡アート体験」は10種からチョイス
  • ツアーは「ウェルカムムービー」から開始
  • 工場ならではの光景が圧巻
(写真15枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本