サントリー、関西万博で飲食3店舗…ダイキンや近大とコラボ

2025.4.1 12:00
  • 「サントリーパークカフェ」店内の様子。窓に面した席からは外の風景も楽しめる
  • 「サントリーパークカフェ」の全粒粉のドッグパンにジューシーなソーセージを合わせた「オリジナルホットドッグ」(単品980円)
  • アーティスト・ABEBE氏によるウォールアート。大胆なフォルムとシンプルなタッチが魅力
  • 「水空」店内の様子。テーブルには、ウイスキー樽を再利用した「サントリー樽ものがたり」の木材を使用
  • 「水空」のユニフォームは、デザイナー・皆川明のブランド「ミナペルホネン」。柔らかで優しい雰囲気が漂う
  • 「近畿大学水産研究所」の店内では水槽を眺めながら食事を楽しむことができる
  • 「水空」の「空気で旅するダイニング」の様子。まるで自然の中で食事しているような気分に(個室料金は3000円)
  • 「近畿大学水産研究所」店内の水槽で「ニホンウナギ」を発見
  • アーティスト・ABEBE氏によるウォールアート。大胆なフォルムとシンプルなタッチが魅力
  • 「サントリーパークカフェ」の気軽に飲み比べができる「ビール3種飲み比べセット」(1000円)
  • 「水空」の「大山どりのロティ」や「サーモンのグリル」、「ハンバーグ」(+800円)からメインをひとつ選ぶ「メインが選べるセットプレート」(3500円〜)
  • 「水空」のコース料理は3種類から選択可能。写真は水空コースのメニュー(10000円)
  • 23年養生クロマグロの剥製。存在感がすごい
  • 「近大サラブレッド魚と近大マグロの紅白手桶寿司」(3600円)
  • 「サントリーパークカフェ」店内の様子。窓に面した席からは外の風景も楽しめる
  • 「サントリーパークカフェ」の全粒粉のドッグパンにジューシーなソーセージを合わせた「オリジナルホットドッグ」(単品980円)
  • アーティスト・ABEBE氏によるウォールアート。大胆なフォルムとシンプルなタッチが魅力
  • 「水空」店内の様子。テーブルには、ウイスキー樽を再利用した「サントリー樽ものがたり」の木材を使用
  • 「水空」のユニフォームは、デザイナー・皆川明のブランド「ミナペルホネン」。柔らかで優しい雰囲気が漂う
  • 「近畿大学水産研究所」の店内では水槽を眺めながら食事を楽しむことができる
  • 「水空」の「空気で旅するダイニング」の様子。まるで自然の中で食事しているような気分に(個室料金は3000円)
  • 「近畿大学水産研究所」店内の水槽で「ニホンウナギ」を発見
  • アーティスト・ABEBE氏によるウォールアート。大胆なフォルムとシンプルなタッチが魅力
  • 「サントリーパークカフェ」の気軽に飲み比べができる「ビール3種飲み比べセット」(1000円)
  • 「水空」の「大山どりのロティ」や「サーモンのグリル」、「ハンバーグ」(+800円)からメインをひとつ選ぶ「メインが選べるセットプレート」(3500円〜)
  • 「水空」のコース料理は3種類から選択可能。写真は水空コースのメニュー(10000円)
  • 23年養生クロマグロの剥製。存在感がすごい
  • 「近大サラブレッド魚と近大マグロの紅白手桶寿司」(3600円)
(写真15枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本