【漫画】犬の散歩の思わぬ危険を描いた『柴ドリルでリードが外れた話』神おじさん降臨に「おじさんのお母さんもありがとう」
カテゴリ:動物
「『柴ドリルでリードが外れた話』みなさんもお気をつけください」と、ツイッターに描き下ろし漫画を投稿した、まんきつさん。
まんきつさんは、ノンフィクション漫画『アル中ワンダーランド』や、大好きなサウナ体験を描いた人気連載『湯遊ワンダーランド』などで知られる、プロの漫画家さんです。
まんきつさんが投稿した漫画に描かれていたのは、散歩中の愛犬がブルブルと身体を震わせた瞬間、リードの金具が外れ、「自由になった!」と気づいた愛犬が一目散に走り出していく様子!
おまけに、まんきつさんの愛犬、黒柴の銀太郎くんが走っていく先にあるのは、かなりのスピードで車が行き交う交通量の多い大通り!!
「もうこれでお別れなのかもしれない」
嫌な予感が頭をよぎりつつ、銀ちゃんの大好きな言葉「オヤツ!」で呼び戻しを試みるまんきつさん。そんな飼い主の必死の思いに反して、どんどん遠ざかる愛犬…。その時、目線の先に予想だにしない救世主が降臨したのです!

手慣れた様子で銀ちゃんを受け止め、「あぶなかったね」と告げ、雑踏に消えたその救世主は、見知らぬおじさん…。
その夜、リードが外れた恐怖と犬が無事だった安堵の感情が渦巻き、なかなか寝付けないなか、犬を受け止めてくれたおじさんと、おじさんを生んでくれたおじさんのお母さんにまで感謝をする、まんきつさん。
首輪とリードをつなぐ金具がナスカン式の場合、犬がブルブルしたはずみで外れてしまう場合があり、事故につながることがあると、その後、知ったまんきつさん。すぐにカラビナ式金具のリードに買い替えたそうです。
漫画を読んだネット民からは、
「おじさんがいて良かった…」
「このおじさんを祝福したい」
「どう考えてもおじさん、ジョイマンの高木さん」
「ワンがおじさんを噛まなくて良かった!」
「基本家族以外を警戒しがちな柴犬から飛びつき、抱きしめることが出来るなんて…」
と、おじさんを称賛するリプライが殺到。またリプ欄には、「同じことしたことあります、オジサン側で」といった、おじさんサイドの経験者の声も寄せられました。
犬飼いなら誰もが改めて心がけたい、お散歩での安全対策。注意喚起の思いを込めて『柴ドリルでリードが外れた話』を描いたまんきつさんに、お話を伺いました。

ーーヒヤヒヤしながら漫画を読みました…。銀太郎くんが無事で本当に良かったです。普段の銀ちゃんはどんな柴犬さんなのですか?
「銀ちゃんは2歳になる黒柴の男の子です。普段から人懐っこく、道行く人に”こんなに人懐こくて誘拐されない?”と心配されたことがあります。散歩中、家が近づくと道に寝そべり、まだ帰りたくないのアピールをして、頑なに歩こうとしないのが銀ちゃんです」
ーー人懐っこくて良かった…。走りゆく銀ちゃんに、「オヤツ!」と呼びかけていらっしゃる描写がありましたね。銀ちゃんの好きなオヤツは?
「好きなおやつは牛の骨、ですね」
ーーオヤツ以外にも銀ちゃんが振り返りそうな言葉は…?
「お土産、ごはん、ボールです」

ーー笑、この後すぐにカラビナ式のリードに買い替えられたとか。ナスカン式のリードとの使い心地の違いは?
「取り付けが少し面倒ですが、どれだけ激しく動いても、他のワンちゃんと遊んでも外れないです。散歩の時など、ナスカン式の時との変化は特にないですが、飼い主サイドの安心感が全然違います」
ーー「ハーネス」を薦める声もありましたが…。
「実は以前ハーネスを使っていました。ハーネスがすっぽ抜けることが2度ほどあったため、首輪にしました。ハーネスも抜けてしまうことがわりとあるそうです。今後は2重リードにするつもりです」
ーーおじさんが雑踏に消えた後、当の銀ちゃんはどんな様子だったのですか?
「飼い主の心配など、どこ吹く風で、草の匂いを嗅いでいました」

◇ ◇
神おじさんの降臨で救われた今回の一件について、リプ欄には、「興奮した犬って制止が効かない」「同じような経験をした」といった声も多く寄せられていました。
また、胴体部分に装着する「ハーネス」は、引っ張りの衝撃緩和が出来る反面、飼い主からの合図が伝わりにくく、犬自身のペースで動いてしまうため、しつけ中の犬や、若くて力の強い犬の散歩には不向きとも言われています。犬の体格や毛質などにより、銀ちゃんのように身体がすり抜けてしまうケースも少なくないようです。
「2重リード」を薦めるリプライが多く寄せられていたこともあり、「今後は2重リードにするつもりです」と、まんきつさん。

まずは犬と飼い主の命と安全を守るためにも、どんな不測の事態にも対応出来るよう、日頃から「呼び戻し」の訓練を徹底して行うことが大切です。しかし、どんなに訓練をしても、犬種や性質によっては、呼び戻しや追いかけ抑制のコマンドが入りづらいケースもあります。
さらに、クラクションの音や車の動き、人混みや騒音、他の犬や動物の存在など、外的要因や刺激が重なり、犬がパニックを起こした場合、普段なら従ってくれるはずのコマンドが効かず、突発的な行動を取ってしまう可能性も考えられます。

万が一の場合も含めて、どんな状況でも飼い主は出来る限り冷静に対処すること。また、日頃から愛犬の性格や行動パターンをしっかり把握しておくこと。そして何よりも大事なのは、手間を惜しまず、安全対策を十分に行うことです。
神おじさんの降臨で救われた漫画から、私たちが考えるべきこと、学ぶことはたくさんありそうですね。
さて、まんきつさんですが、10月5日には、大阪府・東大阪市にある「なにわ健康ランド 湯~トピア」にて、熱波師の井上勝正氏とのサウナトークに出演。トーク後は、著書『湯遊ワンダーランド』のサイン会を開催予定だそうです。




取材・文/はやかわかな
プロフィール
拡散希望!おもしろネタ Lmaga.jpが見つけた、関西にとどまらない「おもしろネタ」。教えたい、話したい話題を取材しました!
月間アーカイブ
カテゴリ
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 8時間前 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 20時間前 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00