![旬のお酒で始まるひととき、今の気分は『MIONETTO』。 センスよく、オシャレなディナーにぴったり♡ アフター5、ディナーのはじまりはグラスでカンパイ![Robinson KITAHAMA]では、ミオネットのカクテルも楽しめる。](images/mv.jpg)
今、『Mionetto』を
飲むべき理由。
リンゴのような果実味と花を思わせるフローラルなアロマに、ふんわり心地よい泡立ち、余韻に感じるほのかな苦味が味を引き締める『ミオネット』。辛口と果実味を兼ね備えた、イキイキと軽やかでフレッシュ&フルーティーな味わいが、食前酒としても、食中酒としても抜群の一本だ。

魚介系から肉料理まで、どんな料理にも寄り添ってくれるから、食事も会話も弾む。シュッとおしゃれなボトルは〝映え〟もカンペキ。
世界中で愛されている理由は、その味わいに加え、130年以上の歴史を持つ由緒正しきワインメーカーによる確かな品質。ミオネット社は、プロセッコの聖地ともいうべき、生産の中心的エリア「トレヴィーゾ県 ヴァルドッヴィアーデネ」に位置し、良質なブドウを作る栽培農家とのつながりを大切にした、高品質のプロセッコブランドとして知られる。
中でも、フラッグシップである通称〝オレンジラベル〟は、飲み口の良さやスタイリッシュなボトルも評判で、街の人気店で女性からの支持率が急上昇中。カクテルに使うなど、自由に楽しめる気軽さも今の時代にぴったり。数々の受賞歴だけではない、名作プロセッコなのだ。

世界一売れている
スパークリングカテゴリー、
『プロセッコ』とは。

イタリア北東部のヴェネト州で主に作られる原産地呼称ワインで、同国を代表するスパークリングワインのひとつ。2017年にはその販売数がシャンパーニュを上回った(※1)、伸長し続けるプロセッコ。ミオネットは、IWSR 2018 International brand(※2)年間販売数量世界No.1の、世界で愛されているリーディングブランドの一つです。
(※1) IWSR 2018
(※2) IWSR International brandとは?
- 30カ国以上で販売されていること
- 販売国にアメリカとEUから3カ国以上が含まれていること
- アジアパシフィック、カナダ、南米、カリブ諸国、アフリカ、湾岸諸国、中東、トラベルリテイルから2カ国以上含まれていること
ミオネット プロセッコDOC
トレヴィーゾ ブリュット
通称、〝オレンジラベル〟は一般的なDOC(原産地の認定)の中でも特に上質とされるトレヴィーゾ県で作られるDOCトレヴィーゾ。スタイリッシュな見た目も注目。
MIONETTOの飲めるお店!
グッドショップで
『Mionetto』。
イタリアンバルやカフェダイニングを中心に、
関西の人気店で取り扱いが
増加中の『MIONETTO』。
中でも、マリアージュまで提案してくれる、
珠玉の6店をご紹介。
-
自家製パンが評判のダイニング。
ブーランジェリーカフェダイニング
ロビンソン キタハマ
Robinson KITAHAMA
[大阪・北浜]
フレンチやイタリアン、スパニッシュをベースに、和や旬の食材を取り入れた華やかな料理が印象的。さらに常駐するパン職人による焼きたてパンが大評判。ミオネットを使うベリーニやキールロワイヤルなど、5種のカクテルも提案している。
●大阪市中央区北浜2-3-10 VIPビル1F
06-6222-177111:30~15:00LO
17:30~21:00LO 不定休 -
島直送素材をマリアージュ。
南あわじ美食農園オリザ
[大阪・天王寺]
淡路島の農園が直営するカジュアルレストラン。島で獲れたイノシシやシカを、定番のステーキから醤油煮、チャーシュー丼など和食にまで多彩に料理し、ジビエの魅力を拡散中。淡路牛の最高峰、椚座牛(くぬぎざぎゅう)やタマネギ料理も揃い、島の魅力を存分に味わえる。
●大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-45
06-6623-230311:30~14:00LO
17:30~22:00LO 不定休 -
酒愛が溢れる夜の止まり木。
ITALIAN&JAPANESE BAR
グラック
GLüCK
[大阪・茨木]
大のお酒好きで、飲食業に転向した店主と女性シェフがタッグを組んだバールゆえ、定番イタリアンから創作の一品まで、お酒に合う小皿が勢揃い。「辛口と果実味を両立するミオネットは食中にも最適」と、料理とのマリアージュを会話しつつ楽しめる。
●茨木市双葉町4-6 1F
072-665-7253
18:00~翌1:00LO 月曜休 -
おいしく映える町家イタリアン。
エム サルーテ31
m salute31
[京都・西院]
町家を改装した和みの空間は、ランチからしっかりディナーまでウェルカム。ホテルなどで経験を積んだシェフによる料理は、極肉厚のスモークサーモンなど、素材感際立つ品々が軸。自家農園の新鮮野菜が彩りを添え、味も見た目もインパクト大だ。
●京都市中京区壬生仙念町26-2
075-813-519912:00~14:00LO
17:00~0:00LO 無休 -
旬素材が光る本格イタリアンバル。
旬彩バル
ヴィットーリア
-Vittoria-
[大阪・なんば]
レストランやバールで経験を積んだシェフによる、わずか6坪の小バコイタリアン。複数の市場から仕入れる鮮魚を中心に据えた黒板メニューがウリで、手間暇かけた季節の前菜や手打ちパスタがいただける。気軽な価格でレストラン顔負けの味を存分に!
●大阪市中央区難波千日前14-18 千日地蔵尊通横丁1F2号 06-7171-0815
18:00~23:30LO 不定休 -
肉欲そそるキャンプ料理が魅力。
カフェ ダイニング
メロウ 宝塚店
[兵庫・宝塚]
伊丹の人気カフェダイニングの2号店が登場。キャンプ好きの店主による木の温もりある空間のイメージは山小屋。BBQスペアリブやアンガス牛のローストなど、キャンプ料理をアレンジする看板の肉料理に、ミオネットのリンゴのような香りがぴったり。
●宝塚市川面5-10-32-106号
0797-69-744411:00〜14:30LO
17:00~23:00LO 不定休
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転
サントリーワインインターナショナル株式会社
お問い合わせ/サントリーお客様センター0120-139-380
www.suntory.co.jp/wine/special/mionetto/
※価格は一部を除き、消費税を含む総額表示です。
※コロナウイルス感染拡大防止に関連して、営業時間の短縮、定休日以外の休業がある可能性があります。事前に電話確認の上、ご来店下さい。
取材・文/佐藤良子 写真/竹田俊吾 スタイリング/東ゆうな
ヘアメイク/金田英里 モデル/浅川美流 服部美咲