小さな洋品店やスナックが並ぶノスタルジックな路地に佇む、小さなコーヒースタンド。2019年4月にオープンしてから、甘くて映えるドリンクやデザート系のトーストを求めて、たくさんの女性客でにぎわう。ウニールのコーヒー豆で抽出したエスプレッソで、さまざまなかわいいアレンジドリンクを提案してくれる。秋冬限定メニューには、チョコクリームラテやクレームブリュレラテが登場。
![もみじとおやつとごはん てくてく長岡京 紅葉さんぽ](./images/title_sp.png)
『麒麟がくる』ゆかりの地として盛りあがりをみせる京都府・長岡京市。
市内には紅葉スポットが点在し、今からが見頃。
穴場の社寺も多く、京都市内の有名スポットに比べ、ゆったり紅葉狩りを楽しめる。
途中、地元で人気の店に立ち寄り、1日、長岡京を満喫!
![](./images/map.jpg)
- 阪急長岡天神駅までのアクセス
- [大阪から]阪急大阪梅田駅→阪急京都線→長岡天神駅。 阪急大阪梅田駅から約30分、片道運賃380円。 [京都から]阪急京都河原町駅→阪急京都線→長岡天神駅。 阪急京都河原町駅から約12分、片道運賃230円。
- JR長岡京駅までのアクセス
- [大阪から]JR大阪駅→JR京都線→長岡京駅。 JR大阪駅から約31分、片道運賃560円。 [京都から]JR京都駅→JR京都線→長岡京駅。 JR京都駅から約11分、片道運賃220円。
![スイーツ感覚のかわいいコーヒーを](./images/ttl_shop01_01_sp.png)
mm_coffee[エムエムコーヒー]
- 営業時間/
- 10:00~17:00
- 定休日/
- 日&第3月
- カード/
- 不可
- 席/
- 7
- 喫煙/
- 不可
- 駐車場/
- 無
- アクセス/
- JR長岡京駅から徒歩4分、
阪急長岡天神駅から徒歩10分
店主はバリスタ修業経験もあり、エスプレッソ系ドリンクはお得意。テイクアウトのカフェラテ450円(消費税8%込)
![](./images/img_spot01_01.jpg)
勝竜寺城公園
明智光秀の娘・玉(ガラシャ)が細川忠興との新婚生活を送った城。本能寺の変のあとに光秀が最期の夜を過ごした場所と言われ、大河ドラマ『麒麟がくる』ゆかりの地として注目されている。敷地内にある池の周りにはモミジなどが植えられていて、ゆったり散策ができる公園に。お城の白壁と紅葉の組み合わせも趣深い。2019年、展示室をリニューアルし、歴史資料の展示内容を一新。今話題の御城印も販売中(300円)。
![](./images/img_spot01_02.png)
- 開園時間/
- 9:00~17:00(4~10月は~18:00)
- 定休日/
- 12/28~1/4
- 入園料/
- 無料
- 駐車場/
- 無
※JR長岡京駅周辺の有料駐車場をご利用ください。
- アクセス/
- JR長岡京駅から徒歩10分
- 公園内での御城印販売時間/
- 平日10:00~11:30、13:30~15:00
※市内の観光案内所でも販売中
(11月は無休、12月からは水曜日休み)
![街で愛される洋食店3世代で通う常連も](./images/ttl_shop02_01_sp.png)
洋食屋 AKIRA
長岡京で店を開いて28年。一番人気のハンバーグには黒毛和牛のモモ肉をブロックで仕入れ、店内で粗挽きにして使用するというこだわりが。表面を炭火で焼いた後、オーブンで仕上げることで、肉汁や旨みを逃さず、肉感あふれる食べ応えを堪能できる。ゆで卵を混ぜた特製ベシャメルソースで作るクリームコロッケや頭まで食べられる天然有頭エビフライなど、あれもこれも楽しめる欲張りなセットが多いのも魅力的。
- 営業時間/
- 11:30~14:30LO、17:30~20:00LO
- 定休日/
- 木
- カード/
- 可
- 席/
- 35
- 喫煙/
- 不可
- 駐車場/
- 無
- アクセス/
- 阪急長岡天神駅から徒歩5分、
JR長岡京駅から徒歩9分
![](./images/illust_shop02_01.png)
撮影/三宅徹
撮影/三宅徹
柳谷観音(楊谷寺)
平安時代から、眼病平癒の祈願所として信仰されてきたお寺。近年は、季節の花で彩るフォトジェニックな花手水がSNSで話題に。奥深い山中にあり、秋にはカエデやモミジなどの木々が鮮やかに色づく。毎月17日の縁日には上書院の公開や限定御朱印の授与も。参道のほか、上書院から見る名勝庭園・浄土苑の紅葉も絶景。
- 開園時間/
- 9:00~17:00(16:00受付終了、奥之院は16:30閉門)
- 志納料/
- 紅葉ウィーク期間中2020年11月1日(日)~12月6日(日)500円、
共通券1,000円(上書院と寺宝庫を含む)
- 駐車場/
- 100
- アクセス/
- 阪急長岡天神駅から車で15分、JR長岡京駅から車で15分
- もみじめぐり/
- 2020年11月1日(日)~12月6日(日)
![](./images/illust_spot02_01.png)
![長岡京発!人気のコーヒー店の新展開](./images/ttl_shop03_01_sp.png)
THE BAKING produced by Unir
長岡京を拠点に大阪、名古屋に店舗を構えるスペシャルティコーヒー専門店「ウニール」が2020年3月に焼き菓子専門店をオープン。「アレルギー体質の方を含め、いろいろな人においしく食べてほしい」との想いから、菓子はすべてグルテンフリーに。名物のフィナンシェは、個別包装された日持ちのするタイプのほか、“焼きたて”も販売されていて、米粉ならではの表面のサクサク感がより際立っている。
- 営業時間/
- 11:00~18:00(イートインは~16:30LO)
- 定休日/
- 水
- カード/
- 不可
- 席/
- 22
- 喫煙/
- 不可
- 駐車場/
- 無
- アクセス/
- 阪急長岡天神駅から徒歩2分、
JR長岡京駅から徒歩15分
![](./images/img_spot03_01.jpg)
撮影/三宅徹
光明寺
西山浄土宗の総本山。法然上人の弟子で、平家物語にも登場する熊谷次郎直実が建立。法然上人が初めて念仏の教えを説いたとされる場所であり、御影堂の裏には法然上人が眠る御本廟も。紅葉の名所として有名で、広い境内の参道両側にある数百本のモミジが色づく景色が楽しめる。石畳を真っ赤に染める散りモミジも美しい。
- 開門時間/
- 紅葉期の特別入山9:00~16:00受付終了
- 拝観料/
- 秋の特別期間入山期間中500円(高校生以上)
- 駐車場/
- 無
- アクセス/
- JR長岡京駅or阪急長岡天神駅から
阪急バス20・22号系統「旭が丘ホーム前」下車、徒歩3分
- もみじめぐり/
- 2020年11月14日(土)~12月6日(日)
公共交通機関でのみアクセス可
※もみじめぐり期間中はJR長岡京駅前の長岡京市営駐車場利用で入山割引あり
![Event [京都・西山 長岡京 もみじめぐり]](./images/ttl_event_01_sp.png)
![](./images/img_event_01.jpg)
「柳谷観音 楊谷寺」「光明寺」では、紅葉時期に“もみじめぐり”として特別公開を実施し、いつもとは違った風景が楽しめる。また「長岡天満宮」では、11月21日(土)~12月6日(日)まで紅葉庭園の「錦景苑」をライトアップ。幻想的な紅葉を堪能して。
長岡天満宮 長岡京市天神2-15-13
- アクセス/
- 阪急長岡天神駅から徒歩10分、
JR長岡京駅から徒歩20分
もみじめぐり/2020年11月21日(土)~12月6日(日)予定
錦景苑ライトアップ16:30~20:00
- [問い合わせ]
- 長岡京市観光協会/TEL:075-951-4500
観光情報センター/TEL:075-958-4222
長岡京@ナビ/TEL:075-963-5511