想像界に生きる幻獣たち、みんぱくへ集結

2019.8.29 07:00

展示をデザインしたのは、南海電鉄のラピートで知られる建築家の若林広幸氏。山中さんが「若干平衡感覚が麻痺する空間設計をしてくださった」と評する迷宮感ある会場内

(写真8枚)

想像の世界に生きる、霊獣や幻獣、怪獣が世界中から集まった特別展『驚異と怪異──想像界の生きものたち』が、8月29日から「国立民族学博物館(通称みんぱく)」(大阪府吹田市)でスタート。奇怪な展示物が所狭しと配され、見どころが満載だ。

ヨーロッパや中東で語り継がれる、不思議な現象や生きものなどの『驚異』。一方、中国など東アジアでも犬頭族や体に目鼻口がある民族といった『怪異』が存在するという。

このような世界各地の文化的概念を研究してきた、同館の山中由里子教授が監修した本展。これら想像界の生きものたちを「水」「地」「天」「驚異の部屋」「想像界の変相」というテーマに分けて、人魚や龍、巨人、鳥人、蟲、人間植物など、空想から具現化した造形物が展示される。

「モノ自体が語ってると思う」と山中教授(28日・国立民族学博物館)
「モノ自体が語ってると思う」と山中教授(28日・国立民族学博物館)

木彫、石像、仮面をはじめ、ミイラとして紹介されることもある干物など、そんなクリーチャーや資料が一堂に会し、地域別に比較もできる貴重な機会。その圧巻の展示に山中さんは、「モノ自体が語ってると思う。世界中の驚異・怪異から見えてくる共通性や多様性を感じていただけるのでは」と自信を見せた。

会期は11月26日までの朝10時から夕方5時まで。チケットは一般880円、大学生450円、高校生以下無料。

『驚異と怪異─想像界の生きものたち』

日程:2019年8月29日(木)〜11月26日(火)
会場:国立民族学博物館(吹田市千里万博公園10-1)
料金:一般880円、大学生450円、高校生以下無料
電話:06-6876-2151(代)

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本