ドーム大阪近くに新施設が開業、大正に集客を

フードホール「新カモメ食堂街」で、好きなメニューを楽しむ人々。大きな窓は開放できるようになっている
「京セラドーム大阪」近くに、複合施設「TUGBOAT_TAISHO(タグボート大正)」(大阪市大正区)が1月18日に開業。大正への集客に一役買いそうだ。
食などを展開する企業「RETOWN」が、大正区の公募型プロポーザルに選出されて実現した同施設。尻無川の河川広場でのにぎわい創出などを目的とし、食、水辺、アート、音楽、人との交流がテーマ。開業日には、レストラン、カフェ、フードホールの出店店舗を含む計16店舗が第1期エリアとしてオープンした。
同社の松本篤代表取締役は、「ドームで年間500万人近く動員するが、地元の人々に聞くと交通の便が良いため、ほとんどの人がキタやミナミへ移動し、大正は素通りしてしまうという。ここで、足を止めて、また周辺の店へ足を運ぶ場所となってほしい」と語る。

実際に、同施設の目の前には、ドームの屋根が見えており、岩松橋を渡ればすぐ。オープン前からSNSでは「コンサートの後に行ってみたい」「野球観戦の後の飲みに」というコメントもあり、立ち寄りスポットとして期待されている。
初日に大阪市港区の弁天町から訪れていた夫婦は、「いろんなお店がそろっていて雰囲気も素敵。大正には夜ごはんによく来ているのですが、ランチ楽しめる場所が少なかったので大変うれしいです」と、フードホール「新カモメ食堂街」にある「KOBE ENISHI」のラーメンを満喫していた。
子ども連れで訪れた家族はポテトやたこ焼きを、女性や男性グループは天ぷらやおでんなどのフードをシェアして、サワーやビールと共に昼酒を満喫する姿も。春になれば、川の景色を眺めて食事できるテラス席も人気となりそうだ。

また、こたつをのせた円形ボートで川をクルーズするイベント『こたつで水上さんぽ』体験会も実施され、今春の第2期エリアオープンの際には、同様のイベントを定期的に開催予定。営業時間は店舗により異なり、10軒そろうフードホール「新カモメ食堂街」は平日16時〜23時、土日祝は11時〜23時。JR大正駅・大阪メトロ大正駅から徒歩約2〜3分、阪神「ドーム前駅」からは徒歩約7分。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR…
NEW 2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
NEW 2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘い…
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[…
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00