大阪とコロナ禍の軌跡、危機に直面した府職員がとった行動は

今回のコロナ禍で大阪独自の策を講じた健康医療部
「最悪の事態を想定した先手の対応が医療崩壊を防ぐことに」
ライブハウスでのクラスターが落ち着いた矢先の3月末、接待を伴う飲食店でもクラスターが発生。店舗側が名前の公表や顧客情報の公開を拒否したことから、このクラスター事案については、リンク(感染源)の追跡を十分におこなうことはできなくなった。このころ連日、都心部を中心に陽性者が確認。
府でも4月に入ると新規陽性者は急増する。1日の34人から始まり、緊急事態宣言が発令された7日の陽性者は53人に。そこから、毎週おこなった自粛要請の効果もあり一度数が減るも、すぐに上昇し9日には92人と最高人数に。その後、21日までは毎日40~80人が確認された。

この間、健康医療部では、3月中ごろから医療崩壊を想定した対策を練っていた。まず、重症者から軽症者、無症状者に応じて入院を選別する「大阪フォローアップセンター」を設置。医療崩壊を防ぐ体制をとった。
そして、今後の感染拡大に応じた対応策を4段階でシミュレーション。感染が拡大されるフェーズ1、医療崩壊寸前となるフェーズ2、医療崩壊に入ったフェーズ3、医療崩壊のフェーズ4に分け、各段階に応じて検査や医療、生活支援、府民生活、物資など、項目毎に解決する課題をリスト化し対応策を練った。
4月はじめをフェーズ1の後半からフェーズ2の移行期と判断した健康医療部。医療崩壊を防ぐためにPCR検査体制の強化、患者の症状に合わせた医療提供など、急ピッチで対応し、空床がある病院に対して交渉し病床の確保などもおこなった。

なかでも無症状・軽症者を隔離するためにホテルを宿泊療養施設とする施策は、4月3日に事業者を募集し、7日には締め切り。翌8日にはダイヤモンド・プリンセス号で経験を持つ自衛隊と打ち合わせをおこない、14日から運用開始という異例の速さとなった。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00