ガラス越しに目を輝かす子どもら、地球博のマンモスが大阪に

2002年に発掘された17800年前の「ユカギルマンモス」の頭部冷凍標本。2005年の「愛・地球博」でも展示され人気を集めた(8月18日・ATCギャラリー)
数万年前まで地球上で生息していた巨大な生物・マンモスが展示される『マンモス展-その「生命」は蘇るのか』が、大阪で開催中。夏休みに合わせてイベントなども予定され、訪れた子どもは目を輝かせている。
展示されるのは、『愛・地球博』(2005年)で初公開されて話題を集めた「ユカギルマンモス」の冷凍標本や、近年ロシア・サハ共和国の永久凍土のなかから発掘された世界初公開のものを含む、マンモスや古代の動物たちの冷凍標本。
マイナス25度前後に管理された冷凍標本のコーナーでは、ガラス1枚を隔てて世界でも珍しい完全な形で残ったマンモスの鼻の標本をはじめ、眠るように横たわる仔ウマや小さな鳥・ライチョウなどを間近に見ることができる。
この日、お父さんとともにイベントに訪れた西森優ちゃんは、「凍らせると、とても長い間腐らずに置いておけて、いろいろなところが見られてすごかった。帰ったらお母さんにポイントを教えてあげたい」と笑顔を見せた。
同展は、「大阪南港ATCギャラリー」(大阪市住之江区)で9月22日まで開催され、チケットは一般1700円、中小生900円。
8月23日には子ども向けの特別講演会(無料)もあり、監修を務めた近畿大学の松本和也教授やいとうせいこう、「野尻湖ナウマンゾウ博物館」の近藤洋一館長ら3人が子どもたちの疑問に答える。詳細は公式サイトにて。
取材・文・写真/岡田由佳子
『マンモス展 その「生命」は蘇るのか』
日程:2020年7月31日(金)~9月22日(火・祝)
時間:10:00〜17:00
会場:大阪南港ATCギャラリー(大阪市住之江区南港北2-1-10)
料金:一般・大高生1700円、中小生900円
電話:050-5542-8600
特別講演会『夏休みマンモス教室~もっと知りたい!マンモスのこと~』
日時:2020年8月23日(日)・13:30~14:30
会場:ATC コンベンションルーム1
定員:40名
※WEB配信も予定
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 9時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 12時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 19時間前 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
NEW 2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
NEW 2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
NEW 2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00