「綿」をめぐる郷土史を背景に、2人の染色作家の作品が交差
「尼崎市総合文化センター」(兵庫県尼崎市)の美術ホール(5階)で、美術展『歴史と紡ぐ・今を染める』が8月30日までおこなわれている。
2人の染色作家、ベテランの福本潮子と若手の村上由季のダブル個展だが、実は別フロアで同時開催の尼崎市文化財収蔵庫出張企画展『綿を紡ぐ・歴史を紡ぐ』とリンクしている。
同企画展は、尼崎市が江戸時代に綿の一大産地だったこと、明治から昭和戦前期にかけて近代的紡績業が発展していたことを伝えるもの。この郷土史にちなみ、現代作家の仕事を紹介するのが「福本潮子-藍と白」と「村上由季-記憶の色」なのだ。
福本の作品は藍染で、初期の代表作『潮騒』、全幅6.3メートルの大作『太陽の道』、満天の星空や蛍の光を思わせる『宙』、最新作『GARASHA』(制作風景の記録映像も)など19点が展示されている。
同センターの妹尾綾学芸員は「福本さんの近作は古布の麻などを用いることが多いのですが、今回は尼崎市と綿の歴史にちなみ、綿を用いた旧作も含めて作品選定を相談しました」と説明する。コンパクトながら初期から新作までバランスよく配され、作家のキャリアを通観できる引き締まった内容だ。
一方、尼崎市出身の村上は、地元の野菜や植物で染めた「産地染め」の作品を出品している。そして階段を下ると『綿を紡ぐ・歴史を紡ぐ』の会場へ。「綿」をキーワードに現代美術と郷土史を同時に楽しめる、希有な機会である。料金は一般500円ほか。
取材・文/小吹隆文(美術ライター)
『歴史を紡ぐ・今を染める』福本潮子-藍と白/村上由季-記憶の色
期間:2020年8月8日(土)~30日(日)※火曜休
時間:10:00~17:00 ※入館は16:30まで
会場:尼崎市総合文化センター 5F美術ホール(兵庫県尼崎市昭和通2-7-16)
料金:一般500円、大学生250円、高校生以下無料
電話:06-6487-0806
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
幻のそうめん作り、令和では珍しい手仕事を体験[PR]
2025.2.1 08:00 -
大阪の人気店で日本酒!? 「熊本の酒」が一堂に[PR]
2025.1.31 17:00 -
緊急発売!「新幹線+宿」セットプランがお得すぎる[PR]
2025.1.31 15:00 -
⼤阪で「東北産魚介」をふんだんに、1カ月限定イベ[PR]
2025.1.31 12:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.1.31 10:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.1.31 10:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.1.31 10:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.1.29 12:00 -
神戸ならでは!いちごブッフェ×有名シェフの初コラボ[PR]
2025.1.24 17:01 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.1.23 13:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2024最新版
2025.1.22 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2024年最新版
2024.12.28 09:00 -
リピーター多数! コースター作りを絶景工房で体験[PR]
2024.12.28 09:00 -
京都や滋賀も舞台に…『光る君へ』年末年始に振りかえろう
2024.12.27 13:30 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2024.12.24 14:00 -
インタビューまとめ【芸人編】
2024.12.20 12:30 -
【大阪】梅田で忘年会&飲み会!大人数OKなおすすめ店12選
2024.12.10 11:00 -
2024年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2024.9.25 11:00