琵琶湖の美景が楽しめる、復活した滋賀・高島の老舗料亭

座敷だった1階の食事処は下履きのままで過ごせる板張りに変更。席から臨む琵琶湖の景色は、ため息が出るほどに美しい
台風による被災で長らく休業していた、滋賀県の郷土料理・鮒寿しの料亭旅館「湖里庵(こりあん)」(滋賀県高島市)が、リニューアルオープン。琵琶湖の絶景を眺めながら滋賀の名物・鮒寿し料理が味わえる。
創業1784年の老舗「魚治」による料亭で、小説家・遠藤周作が名付け親。が、2018年9月に滋賀県を襲った台風に遭い全壊。約3年かけて4月29日に再開にこぎつけた。
「かつては1年先までお客さまのご予約が埋まっていたので、1日でも早く復活しなければという思いでしたが、新型コロナウイルスの感染症が広まるなど、改めて食事の場所について向き合いました」と、7代目当主の左嵜謙祐(さざきけんすけ)さんは振りかえる。
その結果、完成したの視界いっぱいに雄大な琵琶湖が広がる食事処。できる限り窓を感じさせない設計となっており、手を伸ばせば湖に届くかのような錯覚さえ覚える。また、最適な目線で楽しめる北欧デザインの椅子を準備し、自慢の料理とともにゆったりと堪能できる仕掛けだ。
実際に訪れた客からは「最高のロケーションで日本の発酵文化を知ることができた」「オレンジからピンク、紫、ブルーと様変わりする夕景がすてき」と喜ばれ、景色を撮影する人やゆったりと眺めて過ごす人が多いそう。
現在、提供しているメニューは「琵琶湖の魚を使ったコース」(1万4300円・サ別)。「この場所で琵琶湖と滋賀の食文化を表現したい」と、代々左嵜家の蔵で漬けている自家製の鮒寿しを、定番のお茶漬けやパスタへアレンジするなど和洋折衷で仕上げ、旬の湖魚もふんだんに取り入れている。
場所はJRマキノ駅から徒歩約20分。営業時間は昼12時、夕方5時からコースの提供スタート。また2階は1日1組限定の宿泊処となっている。
取材・文・写真/中河桃子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 18時間前 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00