清水の舞台から生まれた楽器!? お盆の「清水寺」で祈りの音楽

8月9日、経堂(重要文化財)で楽器製作者の内田輝さんによるクラヴィコード奉納演奏がおこなわれた
北法相宗の本山「清水寺」(京都市東山区)の重要文化財である経堂で8月9日、楽器製作者・内田輝さんによる奉納演奏がおこなわれ、それを記念した企画展が16日まで開催中。主役となるのは、平成・令和の大修理で張り替えとなった清水の舞台板を使って作られた楽器・クラヴィコードだ。
14世紀ヨーロッパで考案されたクラヴィコードは、人の声よりも音が小さく、「小さいほど『天上の音楽』が聞こえる」といわれる鍵盤楽器。2020年に張り替えが終わった清水寺の「人々の祈りが込められてきた舞台板を、形を変えて伝えたい」という思いから、内田さんに依頼することになった。
内田さんは京都、東京の職人たちとコラボレーションしながら約1年をかけて、工芸的にも美しい、世界にひとつしかないクラヴィコードを制作。「素材としていただいた舞台板は、通常は用いないヒノキ材ですが、結果、豊かな響きが生まれたと思います。音で祈りを伝えることを、これからも続けていきたい」と内田さんは語る。
実際に奉納で演奏されたのは、琴のようなチェンバロのような秘かな調べ。教会音楽か、砂漠の民の祈りかと思わせるようなエキゾチックな旋律により、堂内の静寂が研ぎ澄まされ、蝉の声や鐘の音が響く外界とは違う、どこか清らかな場所へと吸い込まれてゆくようなひと時だった。
同寺の経堂16日までおこなわれる『silk road– 祈りの道』展では、この清水の舞台から生まれたクラヴィコードと、メイキング、ライブ映像が展示される。料金は無料、朝10時から夕方5時まで(14〜16日は、夜9時まで)
取材・文・写真/沢田眉香子
清水寺『silk road - 祈りの道』展
日時:2021年8月9日(月)〜8月16日(月)・10:00〜17:00
※8/14〜8/16は夜間拝観期間で〜21:00
会場:音羽山 清水寺 経堂(京都市東山区清水1-294)
料金:無料
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 21時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 21時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 21時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00