山の上で本格餃子、神戸の「月見茶屋」が100年の歴史に幕
2023.11.9 08:00

右手が月見茶屋の建物。左手のテラス席ではよく猫たちの姿を見た
(写真20枚)
■ 最終営業日、再び「高取山」へ
と、「これが最後の月見茶屋」と一旦は思ったのだったが、最終営業日、どうしてももう一度行っておきたくて再び私は高取山に登った。お店に入ると、長年のご常連さんたちが川本さんを囲んで別れを惜しんでいるようだった。
端の方の席に座らせてもらい、冷蔵ケースをのぞくと、もう缶ビールも売り切れており、かろうじて缶チューハイが残っていた。

そのような状況なので当然ながら餃子はなく、常連さんのためにストックしてあった分があるばかりの様子だった。それが焼かれる匂いと、遠くからチラッと見た餃子の、ぽってりとふくよかなシルエットだけを記憶に留めて去ることにした。
最後のひとときをこの茶屋の建物のなかで過ごせて、川本さんに「お疲れさまでした」と言えたのがうれしかった。

山を下りながら、「あの餃子、もう食べられないのか・・・」とだんだん悲しくなってきた。しかし、そう言ったって仕方ない。この前、川本さんが別れを惜しむ常連さんに対して「高取山は逃げへん。いつでもあんねん。最後最後ゆうて、死ぬみたいやん(笑)」と笑っていた。「茶店はほかにもあるやん!」とも。

「おいしい餃子はほかにもあるやん!」と、川本さんならそう言うだろうと思い直し、私は長田駅方面に山を下りてすぐの場所にある「来来亭 長田山麓店」に向かった。タッチパネルで「こってりラーメン」と「餃子」を注文し、待つことしばし。

まずはアツアツの餃子から勢いよく頬張る。「うむ! あの餃子とは違うけど、めちゃくちゃうまい!」「こってりラーメンも最高!」と、私はすっかり満足して、駅までの道を歩いたのだった。
さようなら「月見茶屋」。あの餃子のおいしさを忘れない!
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00