草間彌生、京都で20年ぶり!版画で魅せる…約4カ月半の大規模展

「草間彌生版画の世界―反復と増殖―」より、会期は9月7日まで
芸術家・草間彌生の大規模版画展「草間彌生版画の世界―反復と増殖―」が4月25日、「京都市京セラ美術館」(京都市左京区)でスタートした。京都での個展開催は20年ぶりとなり、巡回展では初めて前期・後期で作品を総入れ替えし、初期から近年までの代表作約330点が楽しめる。
■ 注目は「富士山」、その大きさに圧倒


世界最大級の草間コレクションを誇る「松本美術館」(長野県松本市)が所蔵しているものを中心に、本人所蔵の作品など、会期を通して約330点が展示される同展。会場は6つに章立てられ、子どものころに親しんだ花や食べ物など、日常のモチーフを描いた明るくかわいらしい初期作品から、近年の代表作、モノクロームの大型シルクスクリーン作品「愛はとこしえ」シリーズまで網羅している。

注目は、「富士山」を題材にした木版画の連作。基本的に原画と版画の大きさはほぼ変わらないのだが、本作品は原画がかなり大きいのが特徴。江戸時代の浮世絵制作技術を継承する職人たちとともに作りあげられ、草間が絵師として加わり、実際に富士山のそばまで足を運び、そこで感じたインスピレーションをもとに原画を仕上げたという。

また草間と言えば「南瓜」。展示中盤には、シルクスクリーンやエッチング、木版画、ラメなどさまざまな技法で描かれた南瓜が並ぶ「愛すべき南瓜たち」のゾーンも。室内中央には南瓜を模した空間も設置されるなど、まさに南瓜一色となっている。


水玉や網目の増殖が草間の創作活動の根幹でもあるが、版画もまた同じものを刷るような複製芸術。同じ図柄でも異なる色合いで刷られているとまた違った雰囲気が漂う、版画そのものの魅力を感じることもできる。

そして、撮影NGの同展で唯一撮影可能なのが、出口近くのフォトブース。外観はプリクラの機械のようだが、自分のスマホを使って「草間彌生作品風」な写真を撮ることができる。どんな写真が撮れるのかは、会場でのお楽しみ。

展覧会オリジナルグッズには、表紙が4パターンの「展覧会図録」(3000円)や「ノート」(1980円)など、一目で草間彌生だとわかるアイコニックなデザインが揃う。


会場は「京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ」。会期は4月25日〜9月7日。月曜は休館(一部除外日あり)。営業時間は朝10時〜夜6時まで(最終入場は17時30分)。チケットは一般2200円ほか。
取材・文・写真/佐々木早貴
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
NEW 2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
NEW 2025.4.24 07:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.4.23 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.23 10:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
大阪土産に悩んだら…これだ!駅近で買える人気5選[PR]
2025.4.9 07:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00