-
毎週金・土曜と祝前日の夜、石川門など金沢城三御門と菱櫓・五十間長屋をライトアップ。夜空に城郭が荘厳に浮かび上がる。
金沢城公園金沢
江戸時代に百万石を誇った加賀藩前田家の居城。廃藩後は陸軍施設、その後は金沢大学のキャンパスになり、現在は誰でも楽しめる公園に。近年、門や庭園が再建され、〝お城公園〞として魅力がさらに増幅中。
●金沢市丸の内1-1
076-234-3800(金沢城・兼六園管理事務所)
▶7:00~18:00(10/16〜2/末は8:00~17:00) ※菱櫓などは9:00~16:30(入館は16:00まで) 無休 入園無料(菱櫓などの入館料=大人320円)
◎金沢駅からバス約15分、「兼六園下・金沢城」バス停下車、徒歩約5分毎週金・土曜と祝前日の夜、石川門など金沢城三御門と菱櫓・五十間長屋をライトアップ。夜空に城郭が荘厳に浮かび上がる。
-
兼六園[けんろくえん]金沢
約180年の長い年月をかけ、歴代加賀藩主により造られた大名庭園。日本三名園の一つに数えられ、多様な時代の庭園技法を駆使して造られた庭には池、築山、茶屋などが点在する。ほかの大名庭園に比べて手を加えない自然な形が魅力。
●金沢市兼六町1
076-234-3800(金沢城・兼六園管理事務所)
▶8:00~17:00(10/16〜2/末は7:00~18:00) 無休 入園料=18歳以上320円、6~17歳100円
◎金沢駅からバス約15分、「兼六園下・金沢城」バス停下車、徒歩すぐ ※時雨亭は9:00~16:30(入亭は16:00まで) 年末年始休 抹茶・生菓子付き730円、煎茶・干菓子付き310円桜や紅葉、木々を守るための雪吊りなど、四季で移り変わる風景が美しい。ライトアップも季節に応じて開催。
-
玉泉院丸庭園[ぎょくせんいんまるていえん]
金沢江戸時代初期、加賀藩3代藩主・前田利常から作庭が始まり、明治時代に廃絶した庭園を2015年に再現。高低差は20m超あり、色紙形(正方形)、短冊形(縦長方形)など意匠性に富んだ石垣群を景色に組み込むダイナミックな庭園。
●金沢城公園内
076-234-3800(金沢城・兼六園管理事務所)
▶8:00~17:00(10/16〜2/末は7:00~18:00) 無休 入園自由
◎金沢駅から約15分、「香林坊」バス停下車、徒歩約7分 ※玉泉庵の呈茶は9:00~16:30(受付は16:00まで) 年末年始休 抹茶・生菓子付き730円 -
ズワイガニや能登フグ、ウニなど、石川の魚介がたっぷりと盛られた上ちらし近江町〈特盛り〉3,000円。写真は、夏と秋の間頃のネタ。
井ノ弥の海鮮丼金沢
「ちらし寿司を気軽に」という思いから生まれた金沢の海鮮丼の元祖。ズワイガニにブリなど近江町市場で毎日仕入れる新鮮魚介を贅沢にちらし、長年注ぎ足して造る特製の甘口かけ醤油が魚の味を引き立たせる。
●金沢市上近江町33-1 近江町市場内
076-222-0818
▶10:00~19:00(日・祝は10:00~15:30) 火曜、年始休
◎金沢駅下車、徒歩約10分地元の勤め人から観光客まで集まる人気店。店内には広い座敷席も。
-
ひがし茶屋街金沢
金沢を代表する観光地の一つ。石畳が続く古い町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定される。3つの茶屋街の中でも、和菓子や伝統工芸品、雑貨などを扱うお店が充実し、散策にぴったり。
●金沢市東山
076-232-5555(金沢市観光協会)
◎金沢駅からバス約10分、「橋場町」バス停下車、徒歩約5分 -
加賀友禅会館金沢
「まとう絵画」と称される加賀友禅は、臙脂(えんじ)・藍・黄土・草・古代紫の「加賀五彩」を基調に花鳥風月を描く絵柄が特徴。手描き友禅体験ができるほか、制作過程の見学も。
●金沢市小将町8-8
076-224-5511
▶体験時間=9:00~17:00(手描き友禅受付は15:00まで、友禅型染め受付は16:00まで) 水曜(祝日の場合開館)、年末年始休 体験料=手描き友禅(カラーハンカチ1枚)2,750円・友禅型染め(カラーハンカチ1枚)1,650円※展示見学は大人310円・子ども210円
◎金沢駅からバス約15分、「兼六園下・金沢城」バス停下車、徒歩約3分15種類の絵柄から好みの図案を選び、10種類の友禅の染料でハンカチに色を染めていく。
-
金銀箔工芸さくだ金沢
大正8年(1919)に金箔職人として創業。マスキングテープを使って自分の好きな図案をつくり、職人のアドバイスを受けてオリジナルの金箔工芸品づくりができる。
●金沢市東山1-3-27
076-251-6777
▶体験時間=9:00/10:30/13:00/15:00 無休 ※要予約 体験料=箸700円、小箱1,300円〜、フリーラック1,800円など ※買い物時に利用できる割引券付き
◎金沢駅からバス約10分、「東山」バス停下車、徒歩約2分1万分の1㎜の金箔を使って、箸や丸皿、小箱に金の絵柄を付ける。作品は当日持ち帰りが可能。
-
野鳥の羽毛を材料に、漆や金箔を施すなど美しく気品に満ちた飾り付けを行う。完成した毛針はブローチに。
目細八郎兵衛商店[めぼそはちろうべえしょうてん]
金沢江戸時代に加賀藩が推奨し、鮎釣りの道具として発展してきた加賀毛針。毛針の老舗[目細八郎兵衛商店]では、伝統の技をアクセサリー制作を通して体験可能。
●金沢市安江町11-35
076-231-6371
▶体験時間=9:30~17:30(受付は16:00まで) 火曜、年末年始休
※要予約 体験料=ブローチ製作2,200円
◎金沢駅下車、徒歩約10分 -
赤玉本店金沢
昭和2年(1927)創業、金澤おでんを代表する老舗。バイ貝や昆布など金沢らしい具材のおでんが100~300円台で楽しめる。北陸の蔵の日本酒も豊富。
●金沢市片町2-21-2
076-223-3330
▶12:00~23:00(土・日・祝は12:00~15:00、16:00~23:00〈日・祝の夜は22:30まで〉) ※おでんが売り切れ次第閉店 月曜(祝日の場合要確認)、年末年始休 ◎金沢駅からバス約15分、「片町」バス停下車、徒歩すぐ長年ダシを注ぎ足し、おでんの味を守る。おまかせ盛り合わせ1,300円(1人前)。日本酒1合530円~。
-
ヤマト 糀パーク金沢大野
100年以上にわたり醤油と味噌の醸造を営む[ヤマト醤油味噌]による、醸造場を改装した体験型施設。ガイドによる糀パークツアーや糀入りの手湯などの体験型イベント、料理を通して糀の食文化の奥深さにふれられる。事前に要予約の体験あり。
●金沢市大野町4イ-170
076-268-5289
▶10:00~17:00 水曜、年末年始休
◎金沢駅から徒歩約10分、「中橋」バス停からバス約30分、「大野港」バス停下車、徒歩約3分※発酵食美人食堂は11:30~14:00(発酵食美人ランチ 要予約)、13:00~14:30(カレーランチ) 第1・3火曜、水曜、年末年始休 -
白山比咩神社[しらやまひめじんじゃ]
白山「しらやまさん」の愛称で知られる白山神社の総本宮。境内には、白山山頂にある奥宮を遠くから拝む奥宮遙拝所があるほか、白山水系の伏流水をくむことができる霊水所も。
●白山市三宮町二105-1
076-272-0680
▶参拝自由(宝物館は9:30~15:30〈季節により異なる〉、12~3月休、入館料=大人300円)
◎西金沢駅から北陸鉄道、「鶴来」駅からバス約5分、「一の宮」バス停下車、徒歩約5分 -
山代温泉 古総湯加賀
明治時代の総湯を復元した山代温泉の公衆浴場。温泉につかるだけの「湯あみ」という当時の入浴方法を体感できる。周囲には総湯を中心に旅館や商店が立ち並ぶ「湯の曲輪(がわ)」という風景が残る。
●加賀市山代温泉18-128
0761-76-0144
▶6:00~22:00(受付は21:30まで) 第4水曜の6:00~12:00休 入浴料=12歳以上500円、6~12歳未満200円、3~6歳未満100円
◎加賀温泉駅からキャンバス約20分、「山代温泉 総湯・古総湯」バス停下車、徒歩約3分 -
鶴仙渓[かくせんけい]加賀
山中温泉街に沿って流れる大聖寺川の渓谷。深い緑の中に清らかな水が流れ、川のせせらぎを感じながら渓谷沿いの遊歩道を歩いたり、ヒノキや石造りの橋をめぐったりと優雅な時間を味わえる。4~11月は川床でスイーツを楽しめる。
●加賀市山中温泉東町~こおろぎ町
0761-78-0330(山中温泉観光協会)
▶見学自由(川床は4~11月実施、雨天・河川増水時など中止、時間・料金は要確認)
◎加賀温泉駅からバス約35分、「山中温泉バスターミナル」バス停下車、徒歩約8分 -
花嫁のれん館七尾
幕末から明治時代にかけて加賀藩の能登・加賀・越中で広まった婚礼道具の「花嫁のれん」。嫁ぎ先の玄関やのれんが掛かる仏間が再現され、常設展示室では明治から平成までの貴重な花嫁のれんを展示。
●七尾市馬出町ツ部49
0767-53-8743
▶9:00~17:00(入館は16:30まで) 展示替え期間、年末年始休 入館料=高校生以上550円、小中学生250円、小学生未満無料
◎七尾駅下車、徒歩約8分 ※花嫁のれんくぐり体験は10:00~16:00(受付は15:30まで) 体験料=1人3,000円(入館料、衣装、着付け込み。男性用の紋付袴もあり。メイク・カメラは各自でご用意を ※要予約) -
髙澤ろうそく店七尾
江戸時代から愛される七尾和ろうそくを今に伝える石川県で唯一の老舗。米糠など植物性の自然素材にこだわる和ろうそくは、現代の生活にも溶け込む。和ろうそく ななお5本1,980円。
●七尾市一本杉町11
0767-53-0406
▶9:00~19:00 第3火曜、年始休
◎七尾駅下車、徒歩約7分 -
輪島キリコ会館輪島
神輿を照らす御神燈として担がれる大きな灯籠、キリコ。館内では祭りに使用される大小約30基のキリコを展示。祭りの期間である7~10月には、700~800基のキリコが能登のあちらこちらで乱舞する勇壮な風景が眺められる。
●輪島市マリンタウン6-1
0768-22-7100
▶8:00~17:00 無休 入館料=大人630円
◎金沢駅からバス輪島特急線約2時間20分、「輪島マリンタウン」バス停下車、徒歩すぐ